医師紹介
院長 久保田 由季
こんにちは、院長の久保田です。
順天堂大学皮膚科学教室、精神医学教室にて臨床の基礎を学び、生まれ故郷である埼玉県を中心に臨床に励んでまいりました。
私の診療のモットーは「個々の患者様に最適な治療」です。
これまで、多くの患者様と出会いました。ストレス社会の中複雑な問題を抱えている方も多く、治療方針も個々様々です。
また、ご自身で辛さをうまく表現できない方や、ご家族が悩んで相談に訪れる方もいらっしゃいました。
ストレス社会で孤立化しやすい現代に、皆さんが少しでも悩みや辛さを打ち明けて笑顔になれますよう全力でサポートさせて頂きます。
一般皮膚科・小児皮膚科も行っておりますので、お気軽にお越し下さい。
微力ながら、地域の皆さんのお役にたてるよう努めてまいります。
最後に、大学病院、南埼玉病院を初め、お世話になった関係者の皆様、これまで私を慕ってくださった患者様に、この場を借りまして深く感謝申し上げます。
略歴
平成15年3月 | 国立高知医科大学(現高知大学)医学部を卒業後 順天堂大学皮膚科学教室、順天堂大学精神医学教室にて研修を行い 東川口病院皮膚科、南埼玉病院精神科等勤務。 |
---|---|
平成25年11月 | 美南こころの森クリニックを開院 |
資格
精神保健指定医
所属学会
日本精神神経学会
日本うつ病学会
日本小児皮膚科学会
日本美容皮膚科学会
屬 健一 医師
大学文系学部に入学し、精神科病院ボランティアを経験しました。卒後にさいたま市で精神障害を抱える方々の地域生活支援事業などを展開する法人に入職しました。地域生活支援センター等での勤務を経て、医学部に入学しました。
大学病院勤務を経て、東京足立病院では精神科一般外来を担当し、スーパー救急病棟の医員、医長として行政措置を含む重篤な急性期症状を抱える方々などの入院治療を担当してきました。
今後はこの吉川の地で、多様なこころの悩みや辛さを抱え、当院を受診された方々と共に悩み思考しながら、症状や問題点の解決や緩和、よりよい環境への対処や適応などを検討してゆける外来診療を行ってゆきたいと考えております。どうぞよろしくお願い致します。
最後に、初診時によくご質問を頂くため、私の苗字について紹介させて頂きます。属の旧字体である屬は、「さっか」と訓読みします。山口県や福岡県などでみられ、律令時代における四等官制度の「さかん」に由来し、壁塗り職人(左官)であったという説があるようです。
略歴
2000年 | 新潟大学人文学部卒業 公益法人やどかりの里勤務 東邦大学医学部卒業 東邦大学医学部精神神経医学講座入局 東京足立病院出向 東京足立病院病棟医長 |
---|---|
2021年 | 美南こころの森クリニック 入職 |
資格
精神保健指定医
日本精神神経学会精神科専門医・指導医
所属学会
日本精神神経学会
日本神経精神薬理学会
中田 裕 医師
総合病院の精神科に勤務し、精神科救急医療や、身体疾患に伴う精神不調など、幅広い患者様と向き合って参りました。
これからも、患者様に寄り添い、患者様一人一人の症状に合わせて、よりよい治療法を提案します。
みなさまと信頼関係を築き、より多くの方の力になれるよう日々尽力致します。
少しでも気になることがあれば遠慮なくご相談ください。
略歴
2016年 | 山梨大学(旧 山梨医科大学)医学部卒業 江東病院初期研修修了 東京都立墨東病院 精神科専門研修修了 |
---|---|
2021年 | 美南こころの森クリニック 入職 |
資格
日本専門医機構認定・精神科専門医